身体からのサイン、見ていますか?

先日、お泊まりしていたわんちゃんのお話です。

お泊まりの当日に

飼い主さんから

小さな不調があるとお聞きしました。

 

 

 

鼻炎みたいだといわれ

抗生剤を出されて

服用しているとのこと。

 

 

 

価値観は人それぞれなので

これでOKの方もおられますし

私たちのように

これだけではNGと考える人もいます。

 

なぜならば

鼻炎だけでなく、

涙やけも

口の周りの毛が変色するのも

おしっこが臭いのも

逆くしゃみも

草を食べたがるのも

手を舐めるのも

 

『身体からのサイン』と私たちは考えるから。

そして

抗生剤がどんな時に処方されるのかを

知っていると、次に取る行動が変わります。

もちろん、抗生剤がいけないという意味ではありません。

また、お薬を長期にわたって

服用しているペットさんはいませんか?

ぜひ、こちらをお読みくださいね→ お薬だけに頼らず体質改善したい

 

 

 

先ほどの飼い主さんには

お泊まり中にできることを

ご提案させていただきました。

 

 

こちらにいる間は

鼻炎の症状は出ていません。

 

 

これも、薬が効いたと捉えるか

なぜ?と考えるか。

 

価値観は人それぞれです。

 

 

 

私は、なぜ鼻炎という症状が

出たのだろうと考えます。

 

そして

できる限りのケアをします。

 

 

 

なぜならば

私たち飼い主のケアで

改善すること【も】あると

 

何度も何度も

体験しているからです。

 

 

このケアを

手間と捉えるか

時間やお金がかかると捉えるか。

 

 

 

絶対的な正解はないけれど

 

「このコは家族だから」

 

この言葉の重みや

命の尊さを考えたとき

あなたはどのような行動をされますか。

 

 

 

どうか

小さな不調や

身体から出るサインに

気づいてあげてくださいね。

 

 

ー愛しい「家族」のために。

身体から出るサインに気が付いたら
おすすめコースをご覧ください。

関連記事

  1. 酵素風呂でデトックスできたビーグル犬の女の子

  2. 身体の声

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。